Home ニュース Jme、安心な日本の子ども...

Jme、安心な日本の子ども番組配信中!

日本のニュースやドラマが定額で見放題のインターネット動画配信サービスJmeの「キッズちゃんねる」では、NHKで放送されている良質な子ども番組約20本を、平日1日6回、東部時間の朝7時から繰り返し配信。人気の「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」や、小学生向けの「天才てれびくん」、科学が楽しく学べる「科学×冒険サバイバル!」など、幅広い年齢層に対応した番組をそろえる。「アンパンマン」もオンデマンド&チャンネル配信の両方で視聴可能。
5日間の無料トライアル実施中。詳細はhttps://watch.jme.tvまで

<5月のJmeみどころ> 
・大相撲夏場所 5月11日(日)~25日(日)
Jme大相撲チャンネルでは約2時間の大相撲中継を東部時間午後2時から1日4回再配信
 ・夜ドラ(新) 「ワタシってサバサバしてるから2」
5月5日(月)から ネットコミックで話題となった作品のドラマ化。待望のシーズン2が登場!
朝ドラ アンコール「とと姉ちゃん」 
5月5日(月)から 高畑充希主演の2016年の朝ドラ再配信決定!激動の昭和を駆け抜ける家族の物語。

正しい日本語が聞ける信頼と安心のNHK番組を北米で唯一、Jmeだけが24時間視聴可能。Jmeは民放の番組もオンデマンドで数多く取り揃えた、オールジャパンの動画配信サービスです。日本のコンテンツを楽しむならぜひJmeで!
N.A.P. Staff
北米報知は、ワシントン州シアトルで英語及び日本語で地元シアトルの時事ニュースや日系コミュニティーの話題を発信する新聞。1902年に創刊した「北米時事 (North American Times)」を前身とし、第二次世界大戦後に強制収容から引き上げた日系アメリカ人によって「北米報知(North American Post)」として再刊された。現存する邦字新聞として北米最古の歴史を誇る。1950年以前の記事は、ワシントン大学と北米報知財団との共同プロジェクトからデジタル化され、デジタル・アーカイブとして閲覧が可能(https://content.lib.washington.edu/nikkeiweb/index.html)。