Home イベント情報 ジャパンフェア2018

ジャパンフェア2018

日本のありとあらゆるものが大集合!

「ジャパンフェア2018」が、7月7日(土)・8日(日)にベルビュー市内のメイデンバウアー・センターで開催。今年も盛りだくさんの内容で、日本の文化や日系ビジネスを紹介します。

ベルビュー・カレッジで長年行われてきた「イーストサイド日本祭り(秋祭り)」を引き継いで2016 年に開始したジャパンフェアは、今年で3回目の開催となる。メイン会場では、60以上の企業や団体がブース出展するほか、特設ステージで太鼓演奏、着物ショー、コスプレ・コンテスト、地元シェフによる和食レクチャーなどが行われる。セミナー・ルームでは、昨年の開催で大盛況だった日本酒のレクチャーとテイスティングを始め、和食文化からJポップ・カルチャーまで、幅広い分野の講演が予定されている。入場は無料。セミナーなどの催しも全て無料で参加できる。(スケジュール一覧)

 

今年はココに注目!

日本酒レクチャー&テイスティング
セミナー・ルーム 7日(土)2:45pm

日本酒スペシャリストの宮城幸子さんによる日本酒のレクチャーとテイスティング。宮城さんは、SEC(Sake Education Council)やWSET(Wine & SpiritEducation Trust)などから日本酒スペシャリストとしての認定を受け、現在は和食材や日本酒の輸入を行う共同貿易のSake School of Americaに勤務する。セミナーでは、日本酒の種類や選び方を学びながら、テイスティングを楽しむことができる。


漫画キャラクター・デザイン教室
セミナー・ルーム 7日(土)4:10pm

シアトル在住の漫画家、ヒガシ・ローさんがキャラクターを描くコツを伝授する。クールなヒーローからかわいいヒロインまで、キャラクターの個性をどのように描き出していくかをレクチャー。


だしテイスティング
セミナー・ルーム 8日(日)11am

和食ブームの中で「Dashi」や「Umami」が浸透しつつあるアメリカ。シアトルで長年にわたって料理人として活躍し、2016年には和食親善大使にも任命されている末次毅行シェフが、和食の基本である、だしの取り方を英語で講義する。だしのテイスティングもできる。


シアトル在住の作家紹介
ステージ・パフォーマンス 8日(日)11am

村上春樹氏の著書『ノルウェイの森』や『1Q84』の英語翻訳作品で知られるジェイ・ルービン氏、水木しげる氏による人気漫画『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズの英語翻訳を行うザック・デイビソン氏、ブ
ルース・リーとの親交についてメールマガジンにつづるダグ・パーマー氏など、シアトル在住作家が登壇。


邦楽アンサンブル
ステージ・パフォーマンス 8日(日)3pm

東日本大震災が起きた2011年に立ち上げられた復興支援音楽プロジェクト「ソングス・オブ・ホープ(SOH)」とゲスト・ミュージシャンによる邦楽アンサンブル。倉内志帆さんとジーン森島さんによる箏、マーシャ・タカムラさんによる三味線、ジェームズ・ジェニングズさんによる尺八、田形ふみさんによるソプラノの協演。七夕にまつわるスミス美穂さんの朗読も。


 

会場で豪華商品が当たるラッフル・チケットを販売!

エアライン・ラッフル
1枚:$20、3枚:$50

賞品
・シアトル-日本間往復ペア・チケット by ANA
・デルタ航空200ドル商品券 by Delta Air Line
・シアトル遊覧飛行 by Aero Zypangu Project

フェスティバル・ラッフル
1枚:$5、5枚:$20、11枚:$40

賞品
・象印IH炊飯器5.5合炊き
・ステンレス・マグ by Zojirushi
・人気レストラン商品券 など

スポンサー一覧

寄付する

ジャパンフェア運営スタッフから
「日本の伝統と今を紹介・発信する」をテーマに無料開催されるジャパンフェアは非営利で運営されています。ラッフル・チケットの売り上げは、来年のフェア開催資金として活用されますので、ぜひご協力ください。賞品は全て、ラッフル・スポンサーの皆さまによる寄付品です。

北米報知は、ワシントン州シアトルで英語及び日本語で地元シアトルの時事ニュースや日系コミュニティーの話題を発信する新聞。1902年に創刊した「北米時事 (North American Times)」を前身とし、第二次世界大戦後に強制収容から引き上げた日系アメリカ人によって「北米報知(North American Post)」として再刊された。現存する邦字新聞として北米最古の歴史を誇る。1950年以前の記事は、ワシントン大学と北米報知財団との共同プロジェクトからデジタル化され、デジタル・アーカイブとして閲覧が可能(https://content.lib.washington.edu/nikkeiweb/index.html)。