Home コラム 一石 あの日パナマホテルで

あの日パナマホテルで

シアトルを舞台とした小説『あの日パナマホテルで(原題:Hotel on the Corner of Bitter and Sweet )』の映画化が決定した。少しさかのぼるが、9月6日付のシアトル・タイムズ紙電子版で、同作品の映画化へ向けた版権に関する記事が掲載されている。

第二次世界大戦の日系人強制退去があった1942年、当地にある「日本町の象徴」パナマホテルの地下から当時の荷物が発見された1986年という2つの時間軸が交差。日系人のケイコと中国系米国人のヘンリーを中心に描いた物語。

著者ジェイミー・フォード氏のデビュー作ながら、ニューヨーク・タイムズのベストセラーに入り。パナマホテルのツアーも人気を呼び、現在に続くインターナショナル・ディストリクト、日本町の再生、活性化へ向けた一助にもなった。当地で演劇化もされ話題を呼んだ。

本が出版された2009年といえば、ドン・ワカマツ氏がシアトル・マリナーズを大リーグ初の日系人監督として指揮。コミュニティー内だけでなく、日本から日系社会に対する興味、意識の高まりを身近に感じていた。各団体が連携を取り、日系コミュニティーネットワークが動き出した時でもある。

日本語版の小説は479ページと重厚だが、筆者の周辺の評判は良いようだ。懐かしい記憶もよみがえる。上梓間もないフォード氏のインタビューでパナマホテルに向かうと、元オーナーの故堀隆氏がたまたま姿を見せ、写真に入ってもらった。

同本での成功を受け、フォード氏は映画化のオファーをたびたび受けてきたが、脚本、登場人物の人種変更など、作品全体の背景、意義として受け入れられない点が多く、断り続けてきた。以前の話でも、ハリウッドを中心とした業界の商業、文化的な側面を指摘していた。

映画化へ向けたチームは、日系俳優のジョージ・タケイ氏をエグゼクティブ・プロデューサーとして起用。来年中の完成を目指しているという。脚本責任者の1人としてフォード氏も参加する。

小説の意義をしっかりと表現できるとの判断だけでなく、現在の社会環境も映画化を決断した理由の1つだろう。長く映画化を期待され、温め続けられた作品だ。多々制約はあるだろうが、成功を期待したい。

(佐々木 志峰)

 

 

 

オレゴン大学でジャーナリズムを学んだ後、2005年に北米報知入社。2010年から2017年にかけて北米報知編集長を務める。現在も北米報知へ「一石」執筆を続ける。